• ARITA KINENDOU MUSICAL A-MUSES「アミューズ」

    1
    2
    3
    4
    練習日 6:00 PM
    練習日 @ 炎の博記念堂・文化ホール
    11月 4 @ 6:00 PM – 8:45 PM
    指導者:梶原先生、清水先生、岩谷先生、坂口先生、吉永先生 場所:炎の博記念堂文化ホール 練習内容 ①発声   15分 ②「ハッピーサマーディ」から「生まれ来る子供たちへショート」まで通し練習 45分 ③「国見山豊年祝い唄」のシーンから「粉雪」のシーンまでの動きと配置の確認及び演技、歌指導 45分④「兵士の踊り」から右京とおさいの出発までのシーンと「トゥモロー」のシーン 45分 ⑤「きこりの家」のシーン 15分
    5
    追加練習日 6:00 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂・文化ホール
    11月 5 @ 6:00 PM – 8:30 PM
    指導者:梶原先生、岩谷先生、坂口先生、柴田先生(楽)、吉永先生 場所:炎の博記念堂文化ホール 発声 15分 ①「国見山豊年祝い唄」のシーンから「粉雪」のシーンまでの動きと配置の確認及び演技、歌指導 45分②「兵士の踊り」から右京とおさいの出発までのシーン+「カラスの子守歌」のシーン 60分 ③「兵士の会話」のシーン+愛の証のシーン ④「嫁と姑のバトル」 ■「ミズキ・ただいま。あれ? お姉ちゃん寝てる。~現代のシーンの終わりまで」
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    練習日 6:00 PM
    練習日 @ 炎の博記念堂・コンベンションホール2F
    11月 11 @ 6:00 PM – 8:45 PM
     
    12
    追加練習日 6:00 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂
    11月 12 @ 6:00 PM – 8:30 PM
    シーンごとに通しながら芝居と歌を仕上げていきます。
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    練習日 6:00 PM
    練習日 @ 婦人の家
    11月 18 @ 6:00 PM – 8:45 PM
     
    19
    追加練習日 6:00 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂・コンベンションホール
    11月 19 @ 6:00 PM – 8:30 PM
    シーンごとに通しながら芝居と歌を仕上げていきます。
    20
    21
    22
    23
    追加練習日 6:00 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂・コンベンションホール2F
    11月 23 @ 6:00 PM – 8:30 PM
    兵士の踊りの総仕上げの練習、各シーンの作りこみ
    24
    25
    練習日 6:00 PM
    練習日 @ 炎の博記念堂・コンベンションホール2
    11月 25 @ 6:00 PM – 8:45 PM
     
    26
    追加練習日 6:00 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂
    11月 26 @ 6:00 PM – 8:30 PM
    全体的に通して練習を行います。
    27
    28
    追加練習日 6:30 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂・文化ホール
    11月 28 @ 6:30 PM – 8:30 PM
    練習内容 最初からの通しながら部分的な強化(歌、ダンス、演技) ※日中にスタッフで舞台セットを作りますので、照明以外は本番と同じ環境になります。
    29
    30
    追加練習日 6:30 PM
    追加練習日 @ 炎の博記念堂・文化ホール
    11月 30 @ 6:30 PM – 8:30 PM
    練習内容 最初からの通しながら部分的な強化(歌、ダンス、演技) ※本番とほぼ同じ環境になります。